地域密着型の医療を40年以上提供
内科・訪問診療・美容皮膚科・栄養療法外来・
訪問看護ステーション・グループホーム併設

診療時間
アクセス
お知らせ
お問い合わせ

イオン導入

イオン導入では、微弱な電流により一時的にバリア機能を超えて、コットンや手で塗るだけでは、肌の表面にしか届かない水溶性の美容有効成分を、肌の奥深くまで届けることができます。普段のスキンケアの数十倍の浸透力があると言われています。

​イオン導入とは?

プラス極性とマイナス極性の反発作用により、塗布するだけでは肌深部まで浸透しないビタミンCやトラネキサム酸といった水溶性の有効成分を基底層、真皮層まで浸透させ、シミ・シワ・ニキビなどを改善させる導入法です。

 

肌は通常、細胞が持つ電気的な性質により、外部からの異物の侵入や有害な不純物が体内に入ってこないように、バリア機能を持っています。肌を守るためのバリア機能ですが、同時に肌に良い成分の浸透もブロックしてしまいます。

 

特殊な医療機器を使うことによって一時的にそのバリア機能を越えて、有効成分を肌深部まで届けることができます。

単独治療も可能ですが、ピーリング施術との併用をお勧めいたします。

イオン導入は、以下のような悩みを持つ方におすすめです。

イオン導入治療の種類と効果

トラネキサム酸

肝斑・しみ・色素沈着ケア


高濃度ビタミンC

ニキビ・美白・毛穴ケア

イオン導入の料金

単独治療も可能ですが、ピーリング施術との併用をお勧めします。

トラネキサム酸(肝斑・しみ・色素沈着ケア)
1回¥3,000
高濃度ビタミンC(ニキビ・美白・毛穴ケア)
1回¥3,000

イオン導入治療の流れ

初診当日でも後日でも施術が可能です。

  • 事前に予約していた日時にクリニックへ行き、受付をします。
  • 問診票の記入をし、医師による問診・カウンセリングがあります。
  • お肌の写真撮影を行います。(毎回行います)
  • 施術を行います。(全顔お手入れさせていただきます)
  • お仕上げのクリームを塗布します(無料です)
  • お肌の写真撮影を行います。(毎回行います)
  • 複数回コースの場合、再診となります。(コース消化の場合であっても、再診料はいただきます)

治療の所要時間

約10分です。

イオン導入の注意点

保険適用について
保険適応外(自費診療)となります。

よくある質問

当日からお化粧できますか?
可能です。

 

どのくらいの頻度で施術をしたらいいですか?
2週間毎をお勧めしますが、ご自身のペースに合わせての継続をおすすめします。日焼け直後や、にきびが増えてきた時期など、お肌の調子に合わせて不定期の施術であっても効果を実感できます。

 

イオン導入と組み合わせるとよい施術はありますか?
ピーリングをお勧めします。古い角質を除去した後に、施術を行うことで、より美容成分が浸透しやすくなり、効果の実感を得やすいです。

IPL(フォトフェイシャル)との組み合わせですと、薄いシミや色ムラを治療した後に、イオン導入で美容成分を浸透させると、更にシミに効果的です。

男性のひげ脱毛の直後に行うと、火照りや赤みを軽減でき、また毛嚢炎の予防にもなります。

 

起こりうるリスク・副作用はありますか?
トラネキサム酸:稀に薬剤に対してのアレルギー反応が起こる場合が御座います。

高濃度ビタミンC:稀に薬剤に対してのアレルギー反応が起こる場合が御座います。

PAGE TOP