地域密着型の医療を40年以上提供
内科・訪問診療・美容皮膚科・栄養療法外来・
訪問看護ステーション・グループホーム併設

診療時間
アクセス
お知らせ
お問い合わせ

ダーマペン 4

ダーマペンとは皮膚治療に使用するペン型の医療機器のことです。ダーマペンワールド社によって2010年に発売されて以来、段階的に改良され、2018年に現在主流となっている最新バージョンのダーマペン4が発売されました。当院で扱っているダーマペン4施術の効果、注意点などをご説明します。

ダーマペン4とは?

ダーマペンとは、先端に16本の髪の毛よりも細い針がついている、ペン型の美容機器です。ボタンを押すと振動して、そのまま肌へ当てると1秒間に1920個の目に見えない小さな穴を開けます。


穴を開けると聞くと、肌にとっては良くないように聞こえるかもしれません。しかしダーマペンは、逆に穴が開いて傷ついた肌の回復力を利用して、より良い肌質改善効果を生み出します。

最新型のダーマペン4は従来のダーマペン3よりも効果が高く、肌に余計なダメージを与えません。さらに針の本数が増えて振動も高速化したので、施術時間も短縮しました。

また、ダーマペン3が刺せる針の深さは2.5mmまででしたが、ダーマペン4は3.0mmまで深さを調整可能になり、美容成分をより深くへ浸透させられます。

ダーマペン4は、以下のような悩みを持つ方におすすめです。

ダーマペン4治療の種類と効果

使用する薬液や治療法によって、改善が期待できる症状が異なります。
当院では5種類の治療法を扱っています。

ハイラアクティブ

Dermapen™公認の修正美容液で、施術に使用します。ヒアルロン酸 ・亜鉛・パンテノールを含んでいて、皮膚の深くまで水分を補給し、お肌を修復します。また、うるおいケアが期待できます。

BENEV(成長因子)

BENEVはヒトの線維芽細胞という細胞から成長因子を取り出したもので、細胞の働きを促進する薬液です。ニキビ跡の凹みやクレーター、毛穴の開き、肌のハリ、肌のシワに効果が期待できます。

 

BENEVは毛穴の開きやニキビ跡の凹みやクレーターなどに対してしっかりダーマペンで治療したい方におすすめです。

マッサージピール(ヴェルヴェットスキン)

ダーマペンとマッサージピールを組み合わせた治療が「ヴェルベットスキン」です。

ダーマペン4の施術後、皮膚表面に高密度の穴があいた状態で、コラーゲン生成をサポートするマッサージピールの薬剤を塗布することで薬剤の浸透率が大幅にアップさせます。

 

美容成分が肌の奥まで届き、細胞に直接働きかけるのでハリ感やツヤ、毛穴の改善に高い効果が得られます。

ミラノリピール

ミラノ・リピールは、TCA(トリクロロ酢酸)のピーリング剤です。
TCA(トリクロロ酢酸)35%、AHA、BHA、PHA、アミノ酸、ビタミンの混合物が含まれています。ピーリングの剥離効果は もちろん、皮膚に浸透して生体刺激を与え、肌の活性化作用を促します。

 

Ⅲ型コラーゲンを増やして、エラスチン・ヒアルロン酸を作る手助けをします。また、ガンマ・アミノ酸は、肌のリフティング効果をもたらします。ダーマペンで浅い層に無数の穴をあけて、ミラノリピールを塗布することで、更なる肌再生やリフトアップが期待できます。

ヒト乳歯髄幹細胞培養上清エクソソーム

乳歯歯髄幹細胞は他の幹細胞(脂肪由来、骨髄由来、臍帯由来など)と比較して最も若い幹細胞であり活動が活発なため、優れた培養上清液を生成することができます。

 

歯髄細胞は骨髄や脂肪の幹細胞よりも増殖する能力や骨を作る能力が高いことや、 炎症を抑えたり免疫機能を高めたりする能力、神経系(NGF)の修復力に優れているとされています。

しわ・たるみ・お肌の若返りに、しみ・くすみといった肌質の改善、アトピー性皮膚炎の肌質改善にも効果を発揮します。

脂肪由来幹細胞と同様、頭皮に施術すると発毛の効果もあります。

ダーマペン4の料金

全顔施術。麻酔クリーム・鎮静ジェルパック・施術後のクリーム塗布料金込み。

ハイラアクティブ(ヒアルロン酸・亜鉛・パンテノール含有。 肌修復・うるおいケア)
初回お試し¥15,800
4回¥75,500
BENEV(成長因子含有。毛穴ケア・ニキビ跡)
初回お試し¥28,800
4回¥122,000
マッサージピール「ヴェルヴェットスキン」(薬品名PRX-T33。ハリ・艶・ニキビ跡・しみ・くすみ・しわケア)
初回お試し¥35,000
4回¥152,000
ミラノリピール(たまご肌のようなツヤ感、水光肌・肌再生・ハリ感)
初回お試し¥37,000
4回¥159,000
ヒト乳歯髄幹細胞培養上清エクソソーム(成長因子・サイトカイン含有。たるみケア・若返り・小じわ・ツヤ・ハリ)
初回お試し¥42,000
4回¥178,000

ダーマペン4治療の流れ

初診当日でも後日でも施術が可能です。

  • 事前に予約していた日時にクリニックへ行き、受付をします。
  • 問診票の記入をし、医師による肌診察・カウンセリングがあります。
  • 肌診断機による詳細な肌診察を行い、治療計画を立てます。
  • 施術室へ移動し、洗顔をして頂きます。(タオルや洗顔料・クレンジングはご用意があります)
  • 麻酔クリームを塗布し、約30分待ちます。
  • ダーマペン4の施術を開始します。お悩みのある箇所は、申し付けて頂ければ、深さを調整し、施術していきます。
    施術イメージ1
  • 全顔にダーマペン4で無数の穴をあけたら、カウンセリングで選択した美容液を導入していきます。
  • 施術終了後は、冷却された鎮静パックを10分ほど行い、しっかりと有効成分をお肌へ浸透させます。
  • 同時に冷却も行い、火照り感を軽減して頂いて、施術終了となります。
  • パウダールームにて、お肌を整えて頂きます。(基礎化粧品などはご用意がございます)
  • 帰宅後は、飲酒やメイク・激しい運動など体温があがる行為はお控え頂き、保湿・鎮静などのホームケア後、安静にお過ごしください。

治療の所要時間

約50分です。(麻酔時間30分を含める)

ダーマペン4の注意点

ダーマペン4の禁忌事項

以下に当たる方は施術をお控えください。

  • 酒さ/尋常性ざ瘡(重度のニキビ )/単純性ヘルペス/いぼ/皮膚硬化症/バクテリア 真菌感染症開いた傷口/日光角化症/皮膚癌/血友病
  • 妊娠中の方

 

ヴェルヴェットスキンの注意事項

  • お肌の敏感な方の場合、薄皮がむけるような感じになることがありますが、数日でなくなりますので、ひっかいたりこすったりしないでください。
  • 施術後に過度な日焼けをすると肌が炎症を起こす場合があります。日中の外出時は日焼け止めクリームを塗って肌を保護するようにしてください。
  • その他、何か分からない事やご心配な点がございましたら、必ずお電話にてご相談ください。

 

ヴェルヴェットスキンの禁忌事項

以下に当たる方は施術をお控えください。

  • 皮膚に炎症のある方、過度の敏感肌の方
  • 脂漏性皮膚炎がある方
  • コウジ酸に対するアレルギーがある方皮疹又は、ヘルペス発疹が出ている方
  • トレチノイン・ハイドロキノンを使用している方

症例写真

ダーマペン4

​施術前

5回施術後

施術名:ダーマペン4

施術の説明:微細な針で肌に高密度に穴を開けて、コラーゲンを増やし、真皮にヒアルロン酸や成長因子を直接導入できるため、より短時間で治療効果を引き出す事ができます。

施術の副作用(リスク):赤み、皮剥け、ヒリヒリ感を生じる可能性があります。

施術の価格:¥75,500(4回)~¥178,000(4回)

ダーマペン4

​施術前

5回施術後

施術名:ダーマペン4

施術の説明:微細な針で肌に高密度に穴を開けて、コラーゲンを増やし、真皮にヒアルロン酸や成長因子を直接導入できるため、より短時間で治療効果を引き出す事ができます。

施術の副作用(リスク):赤み、皮剥け、ヒリヒリ感を生じる可能性があります。

施術の価格:¥75,500(4回)~¥178,000(4回)

よくある質問

痛みはありますか?
個人差がありますが、局所麻酔のクリームを塗布してから施術するため、痛みは少ないことが多いです。

 

治療はどれくらいから効果が出ますか?
施術直後は赤みや火照りがあって、落ち着いてきた頃の3 日〜7 日前後の経過後に効果が見られます。(個人差が御座います)

 

何回施術を受けると効果を感じますか?
1 回目から効果が現れる方が多いですが、治療を重ねる毎に肌質の改善が期待できるため、 十分な効果が得られるまで 4~5 回程度の施術をおすすめしています。目標とする肌質の改善を得た後は、数ヶ月おきに 1 回程度のメンテナンスをしていただくと効果を持続させることができます。

 

日常生活に支障はありませんか?
通常、3~5 日程度赤みが持続します。お手入れの後12 時間後以降でお化粧が可能になりますが、どうしても 施術後の赤みを抑えたい場合には、針の深さを浅くすることで赤みを抑えることは可能ですので、都度、お申しつけ下さい。

 

ダウンタイムについてや起こりうるリスク・副作用はありますか?
ダーマペンを受けた後のダウンタイムの症状や期間には個人差があるので一概には言えません。

多くの場合は赤み、皮剥け、ヒリヒリ感などがありますが、1週間もすれば傷も塞がり、治まることが多いです。

針を深く刺すほど効果は高いですがダウンタイムが重くなり、針を浅く刺すほど効果は落ちますがダウンタイムが軽くなります。

ダウンタイム期間は使用する薬剤や方法によって異なりますが、一週間以上赤みや痛みが引かない場合は我慢せずに受診してください。

PAGE TOP